群馬県高崎市吉井町のラーメン屋、陽気軒のレビュー記事です。
陽気軒はラーメンも美味しいし、量も多いし、インパクト抜群。
高崎市吉井町の周辺でラーメン屋を探している方や、テイクアウトで餃子を食べたい方は是非参考にしてみて下さい。

- 吉井町の陽気軒は量が多くて安くて美味しい。
- 餃子はマジで巨大でインパクトがある。
- 駐車場もある。
- パンチがある店なので好き嫌いは分かれそう。
- この記事で使っている写真は2020年9月9日から10月10にかけて筆者が撮影したものです。

陽気軒は高崎市吉井町の大通りから少し入ったところにある。
陽気軒は残念ながら大きい通り沿いにはありません。
近くに国道245号線という大きい道があるのですが、そこからわき道に入ったところにあります。
初めて行く時は少し迷うかも知れませんね。

陽気軒の外見は夜は分かりやすい。
ちなみに陽気軒の外見はこんな感じ↓
なんか分かりやすい外見で、昼間でも十分わかります。
さらに夜になるとバッチリライトアップされて更に目立つように↓
正面から見ると生活感も感じます。
駐車場についてはお店の横に5台分くらいはスペースがあります。
また、道を挟んだ向かいにも5台分の駐車場があります↓
陽気軒の内部の様子。意外と席数は多いのだ。
陽気軒の内部の様子です。
お店に入ると、少し豚の匂いらしきものがします。
チャーシューを室内で調理しているからでしょうか?
それほど強力な匂いでもないので、この匂いが好きな人は問題ないでしょう。
ただ、とんこつとかが嫌いな人はきついでしょう。

陽気軒に入ったところに、カウンター席が4席か席程。6人掛けのテーブル席が2席。
これ以外にも奥には座敷席などがあり、人数が多い時は柔軟に開放するようです。
具体的な席数は分かりませんが、結構たくさんの人が飲食できそう。
陽気軒のメニュー。
陽気軒のメニューはシンプルで見やすいです↓
一番安いラーメンが400円。
沢山のチャーシューが載った全部のせラーメンが850円。
これは相当に安い!
サイドメニューはジャンボ餃子が目立っていますが、目立つだけあってかなり美味しいですよ↓
個人的にはにんにくチャーハンが気になっていますけど、まだ注文する勇気がないというw
陽気軒のラーメンと餃子を食べたら忘れられないインパクトを受けた。
この記事を書くために、取材という事で何回か陽気軒に行きました。
最初に頼んだのが「全部のせラーメン」の「ラーメンセット」の「Aセット」とジャンボギョーザ(3個)です。
スープは見ての通り醤油で、魚系の出汁ですが、最初に食べた時一瞬だけ「とんこつ?」と思いました。
チャーシューのインパクトが強く、味が染み出ているのか?
それとも錯覚か。
旨味はしっかりあって、美味しいスープです。
麺はめちゃめちゃ歯ごたえとインパクトが強い!
僕は個人的には超好き!
太めのちぢれ麺で歯ごたえはシコシコ。
癖になる。
卵はスープの味が染みててうまい。
ただ、味は濃い。
チャーシューは三種類入ってます。
まず昔ながらのチャーシュー。
味も旨味もかなり濃いです。
あぶりチャーシュー↓
香ばしいけど、柔らかい。
特製チャーシュー↓
程よく柔らかいです。
ラーメンはどんどん食べられるのですが、チャーシューや煮卵の味がスープに溶け出して後半は結構味が濃く感じました。
まあ、体調や感じ方によるのでしょうが…
どうでも良いと思いますが、僕はなるとが大好き。
陽気軒はなるとも大きくて満足。
Aセットの半チャーハンが非常に美味しかったです↓
べっとりなチャーハンじゃなくて、結構パラパラ系でお店でしか食べられない味。
陽気軒のラーメンスープを飲みながらチャーハンを食べると至福のハーモニー。
噂のジャンボギョーザ。
写真だと何がジャンボなのか分かりにくいと思うので水のグラスも一緒に撮影したのが下記画像。
これでも伝わりにくいと思いますが、お冷のグラスよりも餃子の方が大きいんです。
これは是非、現物を生で肉眼で見ていただきたい…!
男子ならきっと惚れる大きさ。
餃子の中身はこんな感じ↓
かなりニンニクが効いているのと、結構野菜が多め。
肉も入ってはいますが、野菜中心。
皮が分厚くて僕は好き。
下記画像は塩ねぎラーメンです↓
塩味のあっさりスープ。
名前のとおりネギの味が効いています。
かなりはまるスープ。
あぶったネギと魚の出汁のバランスがちょうどいい。
麺はやっぱり、しっかり硬くて太くてシコシコ。
この時は昔ながらのチャーシューをトッピングで頼みました。
トッピングは別皿で出てくる。
ちなみに、僕が塩ねぎラーメンを頼んだ日は弟も同席しており、彼はあぶり焼チャーシュー麺を注文。
ネットでも絶賛する人が多い、あぶり焼チャーシュー麺は僕の弟も気に入ったみたいです。
帰り、店を出た時にあった自販機がサンガリア製品を扱うものでした。
僕はサンガリアが好きなので、こういう細かいところもパンチが効いてて、陽気軒はいいなと思います。
陽気軒でテイクアウトしてみた。
2020年10月13日、陽気軒のギョーザとチャーハンが食べたくなったのでテイクアウト注文してみた。
電話してみたら、店長さんらしき男の人が出て、「5時には出来てますけどどうですか?」と言われたので、「5時に行きます」と回答。(その時4時30分くらいでした)
注文したのはジャンボギョーザ↓
若鶏から揚げ↓
餃子のたれは注文してないですが、もちろんついてきます↓
チャーハン↓
にんにくチャーハン↓
車で取りに行ったのですが、にんにくチャーハンの香りで車内が素晴らしい事になりました(笑)

味はお店で食べる味と全く同じです。
ただ、チャーハンを少し取っておいて翌日に温めて食べたら、味が落ちていたので当然ですが早く食べるようにするべきでしょう。
陽気軒の詳細
陽気軒の詳細をまとめます↓
店名 | 陽気軒 |
住所 | 群馬県高崎市吉井町塩川37-4 |
電話番号 | 027-387-7082 |
定休日 | 毎月15日、22日、26日 |
営業時間 | 11:00〜20:00(ラストオーダーは19:30) |
駐車場 | 店の前に頑張れば5台。 飛び地の駐車場に5台分。 |
予算の目安 | 一番安いネギラーメンが400円から。 |
公式HPなど | 無し。 |
陽気軒の地図も載せておきますね↓