群馬県高崎市吉井町のパン屋さん、パリジャンについての記事です。
パリジャンのパンのレビューや店内の雰囲気、駐車場などについて実際に行ってみた経験を踏まえて述べていきます。
パリジャンは美味しくて綺麗でかなりおすすめ度の高いパン屋さんなので、ぜひ行ってみて下さいねー!

- パリジャンのパンは上品で美味しい。
- パリジャンの店長の息子さんはパンの世界大会で優勝してるらしい。
- パリジャンの駐車場はちょっと離れてるけど、まあ問題ない。

高崎市吉井町のパリジャンは駐車場がちょっと離れている。
高崎市吉井町のパリジャンですが、店舗と駐車場が少しだけ離れています。
大体50mくらいでしょうか?
天気が良ければ気にならないけど、雨だとちょっと嫌だなーって感じ。
お店と駐車場は近いので迷う事はないでしょうが、一応航空写真を載せておきますね↓
駐車場は砂利の駐車場で、他の店舗の駐車場も兼ねているので「パリジャン」と書いてある駐車スペースに駐車するようにしましょう。
パリジャンのお店の広さを考えると十分な台数分が用意されています。
こんな感じで8台分の駐車スペースがあります。
パリジャンの外見はこんな感じでちょっとおしゃれ。
駐車場から少し歩くとパリジャンの建物が見えてきます。
1982年にオープンしたらしいですが、40年の「古さ」は感じずに何となくもっと新しいイメージです。
紫色のおしゃれな建物。
人が住んで手入れをして、しっかり飾ってると何十年たっても綺麗で新しいんだなーって感じます。
何となく、ですが看板やボードの文字が英語ならニュージーランドの田舎にありそうなパン屋さんです。

パリジャンの中は広くはないけど綺麗でいい匂い。
パリジャンの中はこんな感じでオシャレです。
画像だと全然伝わらないけど良い匂いが漂っていてリラクゼーション効果があります。
入ってすぐの窓際にはイートインスペースが。
そういえば、パリジャンのオーナーの息子さんが日本勢としては初になるパンの世界大会優勝を果たしたらしいです。
その息子さんのお店は東京の方にあるって聞きました。
息子さんとオーナーは別人格ですが、きっとオーナーが息子さんに基礎の技術を教えたのでしょうからパリジャンのパンもきっと期待できるはず…!
というか、地元ではパリジャンのパンは美味しくて有名なんですけどねー。
レジの前には僕が大好きな「パンの耳」が置いてある!!!
パリジャンの内部はこんな感じなんですが、個人的にはこの良い匂いを感じてほしい…!
焼き立てパンの香りはペットボトルに詰めて売れるレベルですから。
レジではお店の名刺的なカードがもらえます。
パリジャンのパンは種類豊富で美味しい!
パリジャンでパンを買ってウキウキしながら家に帰って、妻や子供と分けたり食べたりで楽しい時間を過ごせました!
パン屋さんというのは、中々まずいお店というのも無いので、どのパン屋さんも同じようなコメントになりがちなんですが(汗)、パリジャンは一味違いました。
全体的にパンが上品な味わい。
上品なんだけど印象に残るようなインパクトというか味の濃さもある。
家族にもかなり好評だったのでまた来たいと思います。
パリジャンの基本的な情報
パリジャンの基本的なデータを載せておきますね↓
店名 | パリジャン |
住所 | 群馬県高崎市吉井町矢田126-1 |
電話番号 | 027-387-6753 |
定休日 | 日・月 |
営業時間 | 9時~17時 |
駐車場 | 少し離れた場所に8台分あり。 |
予算の目安 | パンは1個200円程度からある。でも1000円くらいは予算が欲しい。 |
公式HPなど | パリジャンのFBページ |
P.S.
どうでもいい話ですが、パリジャンのレシートがひたすらパンだらけで笑ってしまいましたw