群馬県高崎市のラーメン屋である、支那そば まるこうのレビュー記事になります。
支那そば まるこうは店内がきれいで味も美味しく接客も丁寧でした。
高崎市でラーメン屋を探している方は是非参考にしてみて下さい。

- 支那そば まるこうの店内は綺麗で接客が丁寧。
- ラーメンはあっさり系・細麺でチャーシューも美味しい。
- 端的に言うと、また行きたい!
- この記事で使用している写真は2020年9月8日に撮影したものです。

高崎市の支那そば まるこうは駐車場はあるけど人気なので足りないかも。
支那そば まるこうはJR高崎駅東口から少し離れた場所にあります。
高崎は群馬県最大の市ですが、それでも駅から離れたら車必須。
ですので、支那そば まるこうには車で行くべきですね。
駐車場はお店の前に9台分。
で、後述しますが、この支那そば まるこうは美味しくて素晴らしいラーメン屋さんなんですよ、はい。
その人気に対して駐車場が9台というのは明らかに少ない。
少し歩いたところにアルコバレーノさんというイタリアンのお店があるんですが、そこの駐車場も使ってOKらしいです。
ただ、このアルコバレーノはまるこうから結構離れていて、駐車場が使えると言っても「うーん…」って感じ。
支那そば まるこうの唯一の弱点は駐車場かもしれませんね。

支那そば まるこうの外観は綺麗なお店。
支那そば まるこうの外観は清潔感があって、新しい現代的な感じですごくいいです。
こういう看板(↓)が出ています。
さっきの駐車場紹介の時も使った画像ですが、綺麗なお店ですよね↓
白くてシンプルなのですっきりした印象です。
あえて天邪鬼になってあら捜しをするとすれば、奇をてらったデザインではないので目立たないって事くらいでしょうか?
ただ、別にナビで行けば全然迷わないですし、問題ないですね。
個人的にラーメンは味で勝負なので、外観が目立つとかはあまり気にしません。
支那そば まるこうの外観は提供されるラーメンともマッチしてる感じなので良いと思います。
支那そば まるこうの内観はスタイリッシュで現代的。
支那そば まるこうの内観ですが、スタイリッシュで清潔感があって現代的で綺麗です。
座席はテーブル席が2つ↓
カウンター席が14個くらい。
後は並んで待つ人用の椅子でしょうか?
カウンター席の後ろに椅子が並べてありました。
カウンター席の調味料なども綺麗に並べてありますし、キッチンが近いのに机がベトベトしてるって事もない。
清潔感たっぷりで、女性でも一人で行きやすいラーメン屋なのではないでしょうか?
ちなみに入った瞬間にウエイトレスの女性が超丁寧にカウンター席まで案内してくれましたので、店のシステムが分からない初めての人でも安心して入れると思います。
トイレも超綺麗でした。
支那そば まるこうの内観は120点ですね。
支那そば まるこうのメニューは多くないけど十分。お酒もあった。
支那そば まるこうのメニューは品数が多いという事はないですが、別に多ければいいってもんじゃないので問題ありません。
シンプルで分かりやすいメニューでしたよ↓
ちなみにおススメは「焼豚そばの黒醤油」だそうで。
今回は時間の関係で注文していないのですが、サイドメニューも充実↓
特徴的だと感じたのが、お酒のメニューもあった事です。
でも、確かにラーメン屋さんは夜にも来るものですから、お酒があると嬉しい層は一定いるのでしょう。
ちなみに僕はほぼお酒は飲みませんし、味も分からないのですがメニューはばっちり撮影しておきました↓
※お酒以外のドリンクメニューでもあります。
全体的に見やすくて、効率的に注文しやすいメニューでしたね。
多分、そういうところが店の回転効率だったり、利益率につながっているのでしょう。
支那そば まるこうのラーメンは細麺で上品な味わい。
今回、僕が注文したのが「焼豚そば 黒醤油」です。
せっかくなので煮卵付きにしました。

注文してからあまり待たずにすぐ来ました。
麺は細麺で、しっかりとした歯ごたえ。
口に入れると香ばしい匂いが広がります。
黒醤油のスープはあっさり系。
香ばしい香りがありました。
魚介系の出汁が効いていますね。
チャーシューは柔らかいんですが、歯ごたえもちゃんとあって美味しい。
メンマはすごく長くて肉厚にカットされている。
しっかりと味わう事ができますよ。
卵はほんのり出汁が効いていて美味しい。
やや硬めの部類でしょうか。
まるこうのラーメンで一番印象的だったのが、スープの香りですね。
香ばしいんです。
食欲を一気にそそる匂いが口の中に広がるともう止まらなくなります。
今回は時間が無かったのでサイドメニューは頼まなかったのですが、餃子なども是非チャレンジしてみたい。
会計後にポイントカードをもらいました↓
500円でスタンプが1個もらえて、20個貯めると800円の志那そばが一杯サービスでもらえる。(それ以外にも途中で色々嬉しいサービスあり)
つまり整理してみると2万円で
- 煮(煮卵のことか?110円)
- 餃子(395円)
- 好きなトッピング(八幡平焼豚だとしたら275円)
- 志那そば(800円)
がもらえるので、110円+395円+275円+800円=1,580円
1,580÷2万=7.9%

まるこうのラーメンが好きなら絶対もらうべきポイントカードですね…!
支那そば まるこうの詳細
支那そば まるこうの基本データをまとめておきます↓
店名 | 支那そば まるこう |
住所 | 群馬県高崎市高関町289 |
電話番号 | 027-388-1233 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は営業し、翌日が休みとなる) |
営業時間 | 11:30~14:30 17:30~21:00 |
駐車場 | お店の前に9台分。 |
予算の目安 | 1000円くらい。 |
公式HPなど | まるこうのHP |
支那そば まるこうの地図も載せておきます↓