この記事の内容を簡潔に
群馬県下仁田町のタンメンで有名なお店、一番についての記事です。
一番のタンメンと餃子のレビューや駐車場情報、駐車場から一番への行き方やお店の雰囲気や内部の様子などを徹底的にレビューします。
動画も載せてますので是非参考にしてみて下さい!


ちなみに群馬県内では、タンメンのお店としてシントミとフタツメも有名です。
下記記事も是非参考にしてみて下さい!
-
-
参考シントミ富岡店のタンメンが美味しい!味が濃い・スープが濃い!
群馬県富岡市のラーメン屋として人気のシントミ富岡店のレビュー記事になります。 シントミはタンメンが非常においしくて、あの有名なフタツメから暖簾分けしたお店でもあります。 富岡市周辺でラーメンを食べたい ...
続きを見る
-
-
参考【超濃厚だったぜ】高崎のフタツメ八千代店に行ってきた!【スープがクリーミー】
この記事は高崎市八千代町のフタツメ八千代店(本店)のレビュー記事になります。 フタツメ八千代店に実際に行って濃厚タンメンを食べてきましたので、味の評価やお店の外観・雰囲気などをお伝えします。 高崎でど ...
続きを見る
時間の無い人の為に端的にポイントをまとめておくと…
- 一番のタンメンは美味しい。
- 個人的には一番の餃子は群馬県でトップクラスに美味しい。
- 駐車場は心配しなくてOK。近くに公営のパーキングが豊富にあります。
- 一番の外見や内部は結構レトロなので、そこは覚えておきましょう。
群馬県下仁田町の一番の駐車場について!
一番には駐車場がありません。
群馬県の下仁田町というと超田舎でどの店も駐車場がありそうなイメージかもですが、一番には駐車場がないのです。
ただし、下仁田には公営の駐車場があり、一番まで簡単に歩いて行けますので公営の駐車場を使いましょう。
一番へ歩いて行ける公営の駐車場は下記の地図の通り↓
近い方の駐車場から一番まで徒歩2分もかからないと思います。

ちなみに下記動画では近い方の駐車場から一番へ歩いていく様子と、ラーメンと餃子の出来たて感を捉えていますので、ぜひご覧ください↓
下仁田の一番の外観は古い…がオーラがある。
一番の外観はこんな感じです↓
僕は一番が有名になる前から何回か来ていますが、お店の外見はずっとこんな感じです。
正直、最初に入る時は勇気が要りましたw
ただ、一番のタンメンの味を味わうと、このレトロな外見すら魅力に感じられますよ!
ちなみに、今回は平日の空いている時間に行ったので並んでいる人はいませんでしたが、土日祝日などに一番に行くとお店の外に行列が出来ています。

下仁田の一番の内部の様子!古いけど味がある。
下仁田の一番の内部について紹介していきます。
一番の内部はこんな感じになってます↓
座敷席が1つで2席分、カウンター席が13席分くらいありました。(図で椅子の数が整合しないのはご愛敬という事でw)
座敷席は何年か前は2つあった気がしますが、まあ色々と変わるのでしょう。
座敷席はこんな感じでかなりレトロな感じです。
カウンター席はこんな感じで、かなりにぎわっています。
カウンター席が赤いテーブルというのが昭和のラーメン屋さんを連想させますね。
一番は時間が止まったような内装とも言えます。
造りは古いものの、綺麗に清掃はされていて衛生的な問題は感じませんでした。
目の前で作ってくれるので不正は出来ないですから安心感があります。
カウンター席は少し高いのですが、足が乗せられるように工夫されていました。
これは地味にポイントが高いです↓
一番のメニューを紹介!タンメンと餃子がおススメ!
一番のメニューです↓
こちらもかなり前から使用されているものですね。
おばちゃんに確認したところ
- カツ丼
- オムライス
- 五目ラーメン
- 味噌ラーメン
は作れないとの事でした。

一番のメニューではタンメンが圧倒的に有名ですが、焼き肉や野菜炒めを頼む人も結構多かったので意外でしたね。
下仁田の一番のタンメンと餃子のレビュー!あっさりで美味しい!
今回、僕が注文したのが一番のタンメンと餃子です。
というか、毎回これしか注文してないのですが(笑)
タンメンは熱々の状態できます。
良い意味で香りにインパクトは少なく、誰もが楽しめるオーラがあるタンメンです。

豚肉とキャベツ、もやしがたっぷり乗っています。
これだけ見ると二郎系ですが、二郎系とは対極にあるラーメンですね。
脂も多くは無く、ヘルシーです。
麵は中太で歯ごたえが強く、美味しいです。
スープはこんな感じで透き通っていて塩味で美味しい。
一番のタンメンは香りや味に癖がなく、あっさりとしていて脂も少ないのでヘルシー。
塩ベースの味で癖が無く、でも旨味も強いのでかなり美味しいです。
ハズレが無い味ですね。
まずいという人は少ないと思います。
ただ、パンチの利いた味が好きな人は「普通」で終わる味とも言えます。
一番のタンメンは普通に旨いんですが、好みもありますからねー。
個人的には一番のタンメンよりは餃子の方が特筆に値すると感じていて…
この一番の餃子は筆者の人生で一番美味しいです!!!!
皮がパリパリで、種はニンニクが聞いていてスパイシー。
下仁田ネギもしっかり入っていて超濃厚。
下仁田ネギは冬季しか出来ない野菜です。
それ以外の時期に一番に行くと、「下仁田ネギの苗を植えて収穫されたネギ」が入った餃子が出てきます。
「下仁田ネギ」と「下仁田ネギの苗を植えて収穫されたネギ」は違うのです。
寒くないと味が全然違う野菜になる。(とは言え、普通のネギよりも美味しいし濃厚ですが)
この一番の餃子は「群馬県餃子ランキング」を作ったら間違いなく1位なので、ぜひ味わってほしい!
筆者はラーメンが好きで色々なラーメン屋にいって、餃子も頼みますがここまで美味しいと感じた餃子は中々ないです。
ぶっちゃけ、一番のタンメンよりも餃子の方が有名になってしかるべきなんじゃないか?と思うレベル。
まあ、タンメンも超が付くほど美味しいのですが、餃子はそれを超えるので是非注文してみて下さい。
群馬県下仁田町の一番の基本情報まとめ。
下仁田の一番の基本的な情報を載せておきますね↓
店名 | 一番 |
住所 | 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田362 |
電話番号 | 0274-82-2594 |
定休日 | 3の付く日。臨時休業あり。 |
営業時間 | 11:30頃~14:00頃 17:00頃~20:00頃 |
駐車場 | 無し。 |
予算の目安 | 1000円くらい。 |
公式HPなど | 一番のFacebookページ |
一番の地図も載せておきますね↓
ちなみに、一番はこれまで80歳を超えた老夫婦の方が経営しておりましたが、最近は町おこし協力隊として神奈川県から来た沼田香輝さんという若い方が中心となっています。
数年前から時々一番に言っている身としては、最近の一番の方が昔よりも美味しいです。(気のせい、じゃないです)
超おすすめのお店なので是非行ってみて欲しいですねー。
ただ、臨時休業はホントにあるので、遠方の方は一応確認してから行くか、プランBを建ててから行くのが良いです。
(一番以外にも下仁田には美味しいお店がありますよー)