高崎市、駅近くのラーメン屋「麺屋 福籠(ふくろう)」のレビュー記事です。
正直、最初は入ろうかどうか悩みましたが、結果として福籠は超うまいラーメン屋でした。
高崎駅の近くでどのラーメン屋にしようか悩んでいる人は是非参考にしてみて下さい!

- 麺屋 福籠(ふくろう)は…うまい!
- 高崎駅の近くで立地は最高。
- 店内も綺麗。
- お店はちょっとだけ見つけにくいか?

麺屋 福籠は高崎駅の近くにあるがちょっと見つけにくい?
麺屋 福籠は高崎駅のすぐ近くにあります。
ぶっちゃけ、今回別のラーメン屋に行く予定だったんですが混んでいて行けなかったので途方に暮れながら駅周辺を歩いていた時に出会った。
それが麺屋 福籠。
ちょっとだけ分かりにくいんです↓
近くまで行くと看板がはっきり認識できます。
ちなみに「福龍」じゃなくて「福籠」なんです。
ちょっと漢字が難しいという…
こういう部分もお店のこだわりなのでしょうか?
麺屋 福籠の入り口です。
看板も目立ちにくいし、ちょっと奥に入ったところにあります。
一度来て場所を認識すれば問題ないのですが、最初はちょっと分かりにくいですね。
元々、麺屋 福籠は高崎市江木町にあったらしいのですが、それが移転してここに来たとの事。
まあ、高崎駅が近いのは素晴らしい事です。
麺屋 福籠の内観は綺麗でオシャレ!
麺屋 福籠の内観は一言で言うとオシャレで綺麗です。
夜はお酒も提供しているようなので、バーみたいな感じですね。
都会的というかモダンな感じ。
今回はカウンター席に座ったのですが、入り口付近にテーブル席が二つ。
お酒が置いてありました。
夜はバー兼ラーメン屋になるのですね。
ちょっとうろ覚えなんですが、カウンター席が8席くらいに6人掛けのテーブル席が4つくらい。
お店で提供しているラーメンの美味しさや立地から考えると、少ないくらいの席数なので、ピークの時間帯は結構並ぶのかも知れません。
後、ラーメンを食べながらふと思ったのですが、飲み会の後のラーメンってかなり定番じゃないですか。
だけど、ラーメン屋と飲み屋が一緒になったら、飲み会も〆のラーメンも同じお店の中で食べられる。
しかも、「飲み屋が出すラーメン」じゃなくて「ラーメン屋(しかも旨い)が飲み屋もやってる」なので、ラーメンの質も恐ろしく高いと来てる。
これは革命かも…
麺屋 福籠のメニューを紹介!
麺屋 福籠のメニューの画像を貼っていきますね。
かなりメニュー数は多いです。
サバラーメンが人気のようでした。
という事でメニューの画像をどんどん貼っていきます。
これはメニューではないですが、スープへのこだわりが書いてあります↓
ラーメン以外にお酒のメニューもここまで充実してるラーメン屋は初めてです。
高崎市の中でも麺屋 福籠のラーメンは上位に入る旨さ。
という事で今回注文したのがランチセット。
チャーシュー塩らーめんとミニローストポーク丼。
先にミニローストポーク丼。
ラーメン屋で出てくるのはチャーシュー丼とかが多いイメージです。
ローストポークってどうなのかな~?とか思っていたのですが、食べてみたら相当旨い。
ローストポークの一つ一つが柔らかく、旨味がギュッと詰まっている。
ネギでさっぱりしつつも、マヨネーズが下に入っていて美味しい。
ラーメンは白ライス派だったんですが、これはローストポーク丼も全然ありだと認識を変えさせられました。
ローストポーク丼を半分くらい食べたところで、チャーシュー塩らーめんが到着。
とってもきれいなラーメンです。
- チャーシュー2種類
- 海苔
- 糸唐辛子
- ネギ
- メンマ
と限界まで数えても具の数はこれくらいで、結構シンプル。
麵はシコシコ歯ごたえが強い。
全粒粉でこだわりを持って作っている麺らしいですが、こだわりが舌に染みわたる。
スープは多分、鶏ベースなのですが、単なる鶏ベースのスープじゃない気がしました。
旨味が強いのですけど、味が濃い訳じゃなくて飲みやすい。
チャーシューは二種類で、こっちは比較すれば歯ごたえがあるチャーシュー。
といっても十分すぎるほど柔らかいですが。
こちらのチャーシューは見た目通りに味がしっかりしみ込んでいる。
そして、とろける柔らかさ。
チャーシューだけをとっても単調じゃないのが良いですね。
塩らーめんを頼んだのはこの店の実力を舌で感じて判断する為なのですが、十分すぎるほど実力を感じました。
麺屋 福籠のラーメンは超うまい。
群馬県のラーメン屋でも確実に上位に食い込むほどの実力です。
旨い。
美味しい。
胸を張って人に紹介できるレベル。
今回は塩らーめんを頼んだのですが、次回はさばラーメンを頼んでみたいと思います。
きっと感動レベルでうまいはず…
【2020年10月27日】
麺屋 福籠のさばラーメンがどうしても食べたくなり、行ってきました。
今回注文したのが、「チャーシューさば塩ラーメン」です。
その前に、まず、一緒に注文したのがローストビーフ丼。
前回はローストポーク丼を注文したので、豚の次は牛。
柔らかいローストビーフがご飯の部分が見えないくらいのボリュームで乗っています。
フライドガーリックとさっぱりした味のたれが泣かせる!
肉なんですけど重くない。
この料理単独でみても普通に美味しいローストビーフ丼なのですが、味が濃すぎない為、ラーメンともしっかり合うのがポイント!
そしていよいよ、チャーシューさば塩ラーメンの登場。
このお店の名物ラーメンで、オススメ商品ですから、どれほどの実力なのか…
まずスープですが、いい意味でサバの味が強すぎない。
バランスがとれています。
確かにサバの味はするんですが、それが強すぎない。
さばって匂いが強いイメージがありますからね…
その匂いを上手くコントロールしているラーメン。
塩味のスープでもさばのクセが出ずに、良いエッセンスだけがにじんでいる感じ。
チャーシューはさっぱりしたチャーシューと油が多くて柔らかいチャーシューの二種類が盛り付けてあり、飽きない。
麵は平打ち縮れ麺。
ちぢれてるから、スープとよく絡みます。
また、歯ごたえも強くて美味しい。
ちゅるん、とした感じが好みならたまらないはず。
前回食べた「チャーシュー塩ラーメン」は全粒粉の麵で、そちらはそちらで美味しかったのですが、さば塩ラーメンの麵とはまた全然違う。
どちらも美味しいのですが、個人的には全粒粉の方が好きかな…?
麺屋 福籠の詳細
麺屋 福籠(ふくろう)の詳細をまとめますね↓
店名 | 麺屋 福籠 |
住所 | 群馬県高崎市高崎通町33 1F |
電話番号 | 027-323-0860 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 11:30~14:30 18:00~24:00 |
駐車場 | 無し。 |
予算の目安 | 1000円程度 |
公式HPなど | 麺屋 福籠のTwitter |
麺屋 福籠の地図も載せておきます↓