群馬県安中市のグルマンディーズというケーキ屋さんに行ってみたのでレビュー記事を書きます。
グルマンディーズ店内の様子や美味しいと噂のシフォンケーキを食べた感想などを述べていきますね!
群馬県西部でケーキ屋さんを探している方は是非参考にしてみて下さい。

- 安中市のグルマンディーズのケーキは美味しい。
- グルマンディーズはケーキだけじゃなくクッキー等も売っている。
- 店内は広く綺麗でイートインスペースあり。
- 子供用のおもちゃもある。
- 駐車場も十分ある。
- 2020年9月1日に訪問した時の情報です。
この記事を読む事でグルマンディーズの事が良く分かります。

安中市のグルマンディーズはきれいな外観です。
群馬県安中市のグルマンディーズはきれいでオシャレな見た目のケーキ屋さんです。
なんというか、ディズニーっぽい感じがします。
小人がいそう。
駐車場はお店の前に6台分ほど確認。
グルマンディーズは大きな通りに面していて、建物も結構特徴がありますし、看板もはっきり出ているので分かりやすいと思います。
ちゃんとオシャレをしている外観なのですが、シンプルな感じもしてバランスがいいな、と感じましたね。
グルマンディーズにはイートインスペースもある。
グルマンディーズの内観はおしゃれの一言。
グルマンディーズはケーキやお菓子を買って持ち帰る事も可能ですが、お店の中で食べる事も可能です。
イートインスペースもちゃんとありました。
店内になぜか水槽があってメダカが居たのが謎。
もちろん嫌な臭いなど一切しませんでした。
事前にグルマンディーズの事を調べたのですが「子供歓迎」みたいな事が書いてありました。
その言葉を裏切らず、子供が遊べるおもちゃや絵本もしっかり用意してある。
席もカウンター席だけじゃなくてテーブル席もあるので、ファミリーでもいけますね。
壁には犬の写真が貼られている。
お店の方が犬が好きなのだろうか?
グルマンディーズのケーキやお菓子は種類が豊富!
グルマンディーズのケーキやお菓子はまず種類が豊富です。
ショーケースには多くのケーキが並びます。
ケーキだけじゃなくて、焼き菓子なども充実。
かき氷はもともとの値段が高く、トッピングは安いという価格設定。
ここで誕生日ケーキを買うのもいいですよね。
こんな感じでグルマンディーズのメニューはすごく多いです。
ケーキだけでも多くで悩むのに、焼き菓子やかき氷などもあるとさらに悩みますね。
種類が豊富なだけじゃなくて、原材料も地元のものを使うなどとてもこだわっているとの事です。

お店のカードがあったので撮影しておきました。(撮影したのは自分の部屋の中で)
グルマンディーズのケーキのレビュー!美味しい。
今回購入したのが
- グルマンディーズプレート
- パティシエのおやつ
- 食パンマンのクッキー
- なつかしプリン
です。
グルマンディーズプレートはこちら↓
毎日乗っているケーキが違うそうです。
普通に買うよりもお得になっているのだとか。
- フルーツたっぷりショートケーキ(400円)
- 栗のモンブラン(350円)
- シフォンケーキ(350円)
- 1ピースロール(350円)
で、本来は合計1450円なのに1100円ってすごいお得!
それとパティシエのおやつですが、こちらはケーキの大きさを調整した後の余りを安く売っているもの。
味は正式な商品と変わらないけど、量が多くて安いのは魅力ですね。
プレーン味とアールグレイ味がありましたが、今回はアールグレイを注文。
食パンマンのクッキーは娘に買ったのですが、すぐに食べてました。
まるでハイエナが肉をむしゃぶるように…w
なつかしプリン↓
パティシエのおやつ↓
フルーツたっぷりショートケーキ↓
栗のモンブラン↓
1ピースロール↓
シフォンケーキ↓
プリンはなめらかで濃厚な味わい。
ケーキはスポンジが柔らかく、上品な甘さのクリームが素晴らしい。
全体的にとても美味しいケーキでした。
やっぱり地元の材料にこだわって、腕を振るって作っているケーキはコンビニの量産品よりもずっと美味しいですよね!
グルマンディーズの詳細
グルマンディーズの詳細をまとめておきます↓
店名 | グルマンディーズ |
住所 | 群馬県安中市原市1378-2 |
電話番号 | 027-385-0587 |
定休日 | 月曜日、第二火曜日 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
駐車場 | お店の前に6台分くらいを確認。 |
予算の目安 | ケーキは1つ350円くらいから。 |
公式HPなど | グルマンディーズのHP |
グルマンディーズの地図も載せておきますね!↓
ちなみにグルマンディーズとはフランス語で「食いしん坊」という意味なのだとか。

ちなみに今回訪問したのはグルマンディーズの安中店で、本店は松井田にあるんだそうです。
今度行ってみたくなる。