群馬県高崎市、駅から少し離れた場所にあるウエイブで王様のシュークリームを買って食べてみました。
今回はウエイブのシュークリームのレビュー記事です。
高崎市でシュークリームを買いたいなら超参考になると思いますので是非!

- 確かに高崎市のウエイブの王様のシュークリームは超うまい!
- ウエイブの近くにはコインパーキングがある。
- ウエイブの店長さんはサザンオールスターズが好きなようだ。
- 良い意味で一度行ったら忘れられないお店。
- 2020年8月4日に訪問した際の情報です。
この記事を読めばウエイブの雰囲気やシュークリームのおいしさが分かります!

景気屋笑売ウエイブは近くにコインパーキングがある。
まず、ウエイブの周辺情報ですが、ウエイブは高崎レンガ通りという細めの通りに面しています。

ウエイブはJR高崎駅が最寄駅ですが、徒歩で5分から10分はかかります。
駐車場はウエイブのすぐ向かいにコインパーキングがあります。
駐車料金は1時間220円。

ウエイブの外観ですが、すごいオーラですw
ウエイブの店内は「サザンとシュークリーム」
ウエイブの店内ですが、「景気屋笑売」と謳っているだけあって、なかなか楽しい雰囲気です。
エネルギーが文字から伝わってくる。
そんなオーラ。
で、ウエイブの店内で一番推されているのが何度も言うようにシュークリーム。
王様のシュークリームが一番メジャーなようですが、それだけじゃありません。

ちなみにウエイブの店長さんはサザンの大ファンみたいです。
桑田佳祐さんがお店に来たことはまだ無いようですが、待ってるらしいw

色々精力的に活動なさっている方のようでした↓
ちなみにポイントカードももらいました。
ちなみに、ウエイブの二階はイートインスペースになってるようです。
今回は行けなかったのですが、次回来た時はイートインスペースもチェックしてみたい…!
王様のシュークリームが濃厚でうまい!
今回僕が購入したのが
- 王様のシュークリーム
- 王様のBigシュークリーム
- 王様のプレミアムシュークリーム
の三つです。
こんな感じの箱に入れてもらえます↓
レジ袋もインパクトが強い。
王様のシュークリームのレビュー
王様のシュークリームはこんな感じ↓
税込みで230円です。
半分に割ってみると…
王様のシュークリームに入っているのはメープルカスタードクリームです。
口に入れるとバニラエッセンスのような香りと、メープルの香りが一気に広がります。
そして、クリームが舌に乗った時に「ズッシリ」という感覚を感じられる。
超濃厚です。
正直、実際に王様のシュークリームを食べるまで、うまいかどうかは半信半疑でした。

ただ、王様のシュークリームはマジでうまいです。
群馬県で一番売れていると謳っているのもうなづける。
これは間違いなくおススメできますね!
ただ、メープルシロップ系の味が嫌いな人はやめときましょう。
王様のBigシュークリームのレビュー
王様のBigシュークリームも購入しました。
こちらは税込みで280円。

味は普通の王様のシュークリームと同じで普通にうまい!
大きさがかなりあるので、お得感がありますね!
王様のプレミアムシュークリームのレビュー
王様のプレミアムシュークリームはちょっとデラックスな感じです。
一個390円なり!
王様のプレミアムシュークリームも超おいしいです。
クリームがおいしいのは同様。

皮の存在感が半端ないです!
ナッツや溶けたマカロンが泣かせる…
お値段は少し高めですが、こちらもおススメですね!
ウエイブについての正直な感想「尖っている」
王様のシュークリーム、ウエイブについてですが、正直言って「尖って」います。
他のケーキ屋さん、他のシュークリームにはないこだわりを強く感じる。
- 店内の雰囲気
- 包装のこだわり
- お店の外観
- シュークリームの味
- 桑田佳祐さんへの愛w
など等、どれをとっても「他のお店とは違うんだ」という意思を感じました。

シュークリームなんて、どこの店も同じ…と考えていると、いい意味で期待を裏切ってくれますよ!
高崎駅周辺で他にはないシュークリームを食べてみたいなら、絶対おすすめです。
景気屋笑売ウエイブの基本データ
景気屋笑売ウエイブの基本データをまとめておきますので参考にしてみて下さい。
店名 | 景気屋笑売ウエイブ |
住所 | 〒340-0053 群馬県高崎市通町52 |
電話番号 | 027-327-8556 |
定休日 | 水曜日(水曜日が祝日の場合は営業) |
営業時間 | 09:00~20:30 |
駐車場 | 無しだけど近くにコインパーキングがある |
予算の目安 | 王様のシュークリームは1個230円 |
公式HPなど | 景気屋笑売ウエイブのFacebook |
地図も載せておきます↓